ブログトップ
エイプリルフール[staffのつぶやき]
投稿日時:2020/04/01(水) 10:28
皆様こんにちは!!
今日も私がつぶやいていきます。
実は今日UFOをみました!!!
信じるか、信じないかはあなた次第・・・
なんたって今日はエイプリルフールなのです( *´艸`)

日本にエイプリルフールが入ってきたのは大正時代頃で、直訳の「四月馬鹿」として広がりました。
この「四月馬鹿」が流行る以前は、4月1日を「不義理の日」とする風習がありました。
これは中国伝来の風習で、不義理をしてもよいのではなく、義理を欠いている人に手紙などで挨拶をして、御無沙汰を詫びるための日です。
同じ日付で全く趣が違うとは興味深いものですね・・・
近年では、インターネットに趣向を凝らしたジョークが掲載されたり、友人知人でかついだり、かつぎかえしたりして楽しんでいる様子です。
笑って許せる洒落た嘘なら、おもしろい日になりますよね。
皆さんの楽しい、面白いジョーク話 楽しみにしております💛
外は雨がザーザーぶりです・・・

大変滑りやすくなっているのでお出かけの際は、お気を付けください。
(私はしっかり事務所の入り口ですべりました 笑)
こういった天気による、雨漏り・湿気からの壁紙剥離そんなお悩みにも対応させていただきます。
ございましたら ぜひ一度ご相談ください。
株式会社 田中組
TEL:0879-62-0368
今日も私がつぶやいていきます。
実は今日UFOをみました!!!
信じるか、信じないかはあなた次第・・・
なんたって今日はエイプリルフールなのです( *´艸`)

日本にエイプリルフールが入ってきたのは大正時代頃で、直訳の「四月馬鹿」として広がりました。
この「四月馬鹿」が流行る以前は、4月1日を「不義理の日」とする風習がありました。
これは中国伝来の風習で、不義理をしてもよいのではなく、義理を欠いている人に手紙などで挨拶をして、御無沙汰を詫びるための日です。
同じ日付で全く趣が違うとは興味深いものですね・・・
近年では、インターネットに趣向を凝らしたジョークが掲載されたり、友人知人でかついだり、かつぎかえしたりして楽しんでいる様子です。
笑って許せる洒落た嘘なら、おもしろい日になりますよね。
皆さんの楽しい、面白いジョーク話 楽しみにしております💛
外は雨がザーザーぶりです・・・

大変滑りやすくなっているのでお出かけの際は、お気を付けください。
(私はしっかり事務所の入り口ですべりました 笑)
こういった天気による、雨漏り・湿気からの壁紙剥離そんなお悩みにも対応させていただきます。
ございましたら ぜひ一度ご相談ください。
株式会社 田中組
TEL:0879-62-0368
愛嬌ある金魚[staffのつぶやき]
投稿日時:2020/03/25(水) 13:25
クリスマス[社長のひとりごと]
投稿日時:2012/12/24(月) 13:12
11月25日(日)はれ[社長のひとりごと]
投稿日時:2012/11/26(月) 13:02
秋の行楽シーズンも大詰めに入り、連日
沢山の観光客の姿が目に入ります。
11月25日(日)は観光に加えて土庄町
ではタートルマラソンが開催されました。
例年よりも参加登録数が多いようで
開会式前の土庄港から徒歩で会場に
向かう人の多さに驚きました。
そんな中、私は妻と二人で木香の浜で
開催されていた小豆島ヘルシーランド(株)
さんのオリーブ収穫祭に参加させて
いただきました。島内外から大勢の人たちが
参加されていて、イベント・バーベキュー共に
大変な賑わいでした。

閉会式の時にオリーブの種が入った風船を
参加者全員で飛ばしたのが、秋の青空に
映えてとても美しく感じました。

また、来年も参加したいです。
沢山の観光客の姿が目に入ります。
11月25日(日)は観光に加えて土庄町
ではタートルマラソンが開催されました。
例年よりも参加登録数が多いようで
開会式前の土庄港から徒歩で会場に
向かう人の多さに驚きました。
そんな中、私は妻と二人で木香の浜で
開催されていた小豆島ヘルシーランド(株)
さんのオリーブ収穫祭に参加させて
いただきました。島内外から大勢の人たちが
参加されていて、イベント・バーベキュー共に
大変な賑わいでした。

閉会式の時にオリーブの種が入った風船を
参加者全員で飛ばしたのが、秋の青空に
映えてとても美しく感じました。

また、来年も参加したいです。